抹茶と本格的和菓子でくつろげる店 東海市 聚楽園内 嚶鳴庵

美味しいモノ
スポンサーリンク

東海市で和菓子を楽しめるお店をお探しのみなさん

東海市でお抹茶を頂けるお店をお探しのみなさん

こんにちは♪お出かけ大好き♪美味いもん大好き主婦 

リサリサです。

今回は東海市の「嚶鳴庵」(おうめいあん)さんに行ってきました。

(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。

聚楽園公演の中にひっそりと佇む 隠れ茶室 嚶鳴庵

東海市の大仏 といえば「聚楽園大仏」

この大仏様が鎮座する公園が「聚楽園公園」です。

嚶鳴庵の近くに北側の駐車場があるよ!

嚶鳴庵は この公園の北側に位置します。

※嚶鳴庵だけに行く場合は、聚楽園公園の北側駐車場を利用するのが近くでオススメです。

賑やかな公園から一歩離れて

小道を行けば

嚶鳴庵の玄関に。

「こんな茶室が公園内に?」と思うほど

ひっそりとした場所にあることに驚きます。

内装も本格的 心穏やかになる空間です

広い玄関に入ると券売機が。

抹茶と季節の和菓子で お一人様350円

着物でお出迎えしてくれるスタッフの方に券をお渡しして 中に入りましょう。

おぉ・・・なんとも広い畳座敷。内装が本格的です。

せっかくなので中庭を覗ける場所を陣取ります。

この中庭からの眺め。心が落ち着いて、これまたよいのです。

心を穏やかにして、お抹茶の到着を待つことにします。

※正座がツライ方には、椅子を準備してくれていますのでご安心を。

見て楽し 食べて美味し 春の和菓子に心和む

いよいよ和菓子とお抹茶が運ばれてきました。

瓢箪(ひょうたん)に桜 

よもぎ風味のお餅が美味。

井戸に桜

小倉かのこに塩漬けの桜。

牡丹

花弁を開こうとするその瞬間を表現した 見事な牡丹です。

これらの和菓子は近くの和菓子屋さんに毎日届けてもらっているそう

視覚で楽しむことができるこの繊細さと

そして奥深い甘さを感じることができるのが 和菓子の醍醐味

「こんなに美味しい和菓子とお抹茶を本当に350円で頂いて良いの?」と

思うほどの満足感。

桜の塩漬けで、一気に春の気分が満開になりました。

おトイレチェック

はい、恒例のおトイレチェック。

ご覧の通り、広くてキレイ。

洋式タイプも完備で、安心です。

公園内のおトイレは、なんとも心もとない感じでしたので

お茶で一服のついでに コチラのおトイレを利用するのをオススメします。

基本情報

聚楽園大仏 | 東海市観光協会
名鉄聚楽園駅から見上げると、森の中から顔を出す大仏。1927年に、昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養...

  • 住所:愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
  • 駐車場:無料 200台 駐車場利用時間:8時25分(開錠)~21時30分(施錠)
  • 西知多産業道路「荒尾I.C」を出る。アピタ東海荒尾店左折。

※嚶鳴庵だけに行く場合は、聚楽園公園の北側駐車場を利用するのが近くでオススメです。

まとめ

「広大な公園の中にこんな茶室があるなんて?!」と思うほど

嚶鳴庵に一歩入ると静か〜な空気が流れています。

「たまには都会の喧騒から離れて 心を穏やかにしたいな・・・」という方に、もってこいの場所。

次は春以外の季節に訪れて違った和菓子を楽しんでみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました